AIカタログ@kazu

~AIの使い方や最新情報発信中~

生成AIを活用して効率的に資料作りを!デザインACとChatGPTを使った手順解説

みなさん資料作りに悩んでいませんか?

私も研修の資料を作るのに時間がかかってしまうこともありました。

しかし生成Aiを使用することで資料作りにかかる時間が軽減されます。

今回は資料作りに時間のかかっている方は必見の内容になっていますので、最後まで読んでください。



 

資料作り作りの流れ

資料作りの流れとしては

①デザインACで基礎的なスライドを作る

②ChatGPTで文章を編集していく

2つの生成AIを使うことで資料作りにかかっていた時間が大幅に削減されます。

早速この手順で資料を作成し、プレゼンをしていきます。

デザインAC

デザインACはキーワードからスライドを作成してくれるサービスですが、無料に使えるところが魅力的です!

まずは登録をしていきましょう

 

 

その後下にスクロールすると

「今すぐプレゼン資料を作成」というボタンがあるのでクリック

ここで作成したいキーワードを入力します。

今回は「保育士の役割」と入力しています。

作成する資料に追加する画像の種類を決めます。

決まったら生成を始めます。

 

作成中には広告が流れますが大体1分程度待てばスライドの作成が完了します。

完成したものがこちらです。

今回は挿入する画像を写真、イラストの両方を選択していたため、両方の画像が入っています。

このままでも詳しい資料で変更するところがない!と感じた方はこれでスライド作成が終了です。

実質3分ほどで出来上がったので、相当な時間効率を感じてもらうことができたのではないでしょうか。

 

ChatGPTを活用する

ChatGptの登録方法

始めにopenAIのサイトからChatGptの登録をします。

googleアカウントがあればすぐにでも始めることができます。

今すぐ始めるをクリックして登録してください。

登録が完了するとこのような画面になります。

これで、あなたは超優秀なパートナーを手に入れることができました!

内容を変更していく

まずはデザインACで作ったスライドで変更したい個所を探します。

そして文章をコピーします。

コピーした文章をChatGPTに張り付けて指示を出します。

まずは小学生でもわかりやすくリライトしてもらいました。


もしくはもっと短くまとめたいのであれば「要約して」とお願いします。

今回は要約した文章をスライドにコピペしていきます。

このように文章をどんどんと変更していきましょう!

 

使用しない個所は削除していく

スライドACではたくさんの項目、写真を作ってくれますが、中には必要のない項目や、イメージと違った画像がある場合もあります。

そんな時は削除してシンプルにしていきましょう。

左側にも様々なツールがありますので、いろいろと試してみてください。

 

完成したらDLする

右上の「ダウンロード」を押すと広告が流れてからダウンロードできるようになります。

ダウンロードするファイルは自分の好きなファイルでダウンロードします。

他の人に見せるだけであればPDF

他の人に共有して編集をするのであればpptxファイルでダウンロードし、パワーポイントで編集していきましょう。

 

なぜ2つの生成AIを使うのか?

今回はデザインACでスライドを作ってから、ChatGPTで文章を変更していきました。

ChatGPTだけでもパワーポイントで使える資料を作成してくれますが、それに写真やイラストを入れることがとても大変です。

スライド作りで大きなウエイトを占めるのが、画像の選定になります。

この画像の選定をデザインACで先にやってから、文字(内容)を変更することで時間を大幅に削減できます。

生成AIはツールによって得意なことが変わってきます。

今回のように得意なことを得意なツールに任せることでより良い成果物を作ることができますので、組み合わせて使い分けていましょう!!

もっと学びたい人へ

ブログを読んでいるだけではわかりづい。

もっと違うことを知りたい

ビジネスでの活用方法を知りたい

生成AIを使って副業にチャレンジしたい

このようなこと方は私の運営するオンライン講座にお申し込みください。

オンライン講座の詳細はこちらになりますのでご確認ください!

お問い合わせや簡単な相談は公式Lineより受けつけていますので、公式Line追加してご連絡ください。

お待ちしています☆

 

 

skilloffer-growth.hatenablog.jp

skilloffer-growth.hatenablog.jp